18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

八街市議会 2019-12-20 平成31年 12月定例会 第6号 令和元年12月20日

これは、道路構造令改正に伴い、自転車通行帯に関する規定を追加するため、所要の改正 審査の過程において委員から、「八街バイパスは暫定で中央公民館から国道409号まで供 用開始していますが、将来的に4車線になった場合、該当するのか」という質疑に対して、 「自動車、自転車等交通量を勘案の上、県で検討すると思いますが、交通量的には該当し ないと考えています」という答弁がありました。

茂原市議会 2017-09-06 平成29年会議録 第1号 平成29年9月6日

また、千葉県では、農産物の安全性を示す県独自の認証制度「ちばGAP」を本年度中に運 用開始する予定であり、「テスト産地」の募集に対し、本市よりコメ農家1名が選定されまし た。認証を受けることが「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」の選手村への農 産物の提供につながることから、多くの農業者認証を取得できるよう努めてまいります。

茂原市議会 2016-06-08 平成28年会議録 第2号 平成28年6月8日

また、(仮称茂原長柄スマートインターチェンジ 設置事業につきましては、県、市、NEXCOの3者との協議、連携の上、平成32年4月の供 用開始に向け事業を進めてまいります。 公共施設の再配置や統廃合については、今年度策定する(仮称保育所幼稚園整備計画に 基づき、平成29年度から整備に着手してまいります。

勝浦市議会 2013-03-01 平成25年 3月定例会

圏央道開通に向けて、どのように捉えているか、 またどのようなプロモーションを考えているかというご質問ですが、まず初めに、圏央道の供 用開始によりまして、東京方面から中房総地域へのアクセスは飛躍的に向上するのではないか ということで、平成20年2月に市域を超えた広域的な取り組みを行うということを目的に、中 房総観光推進ネットワーク協議会を設立いたしました。

茂原市議会 2009-03-18 平成21年会議録 第5号 平成21年3月18日

平成13年度に作永産婦人科医 - 174 - 院周辺鉄道高架下を通過する延長150メートル、幅員16メートルの道路改良工事を実施し供 用開始をしており、今後は残り2名の地権者と交渉を続けていくとのことであります。 次に、小林浜町線については、榎町交差点から高架先までの延長526メートル、幅員16メー トルを実施中であります。

御宿町議会 2007-03-15 平成19年 定例会 3月15日

また、病院改築工事予定についてですけれども、着工、竣工、解体、備品充器整備、供 用開始は大体どのくらいになりますか。いつごろになりますか。 それと一応入札が終わりましたので、起債の額、利率など具体的にわかりましたら教えてい ただきたいと思います。 それと現時点の構成町の負担額はどのようになりますかと。

御宿町議会 2005-06-28 平成17年 定例会 6月28日

教育課長田中とよ子君) 施設改修が今後ないのかというご質問ですが、施設改修に つきましては、先ほど建設年度についてのお話がありましたが、御宿小学校の供 用開始につい ては、昭和42年に建設して 38年経過しております。御宿中学校につきましては 39年に建設した - 36 - ということで、多分そこの聞き違いだと思います。

御宿町議会 2003-03-07 平成15年 定例会 3月7日

そうした予算も、当然供 用開始するならば、当初予算ですよ、これ。供用開始すると言ったわけでしょう。だから聞い ているんですよ。町長の所信のあいさつは、全然違うんじゃないですか、そういうことだった らば。この予算の中だったら、六軒町、新町、岩和田、安心してお年寄り、子供たちは歩けま せんよ。そういう予算じゃないんですか、これ。

  • 1